医療法人 福慈会
夢眠だいあん
( ケアセンター )

三重県 いなべ市/梅戸井駅
ショートステイとデイサービスの併設施設。未経験から介護を学びたい方も大歓迎です。
三重県いなべ市大安町にある「ケアセンター 夢眠だいあん」は、定員24名のショートステイと、1日定員17名のデイサービスを併設する、在宅介護支援施設です。地域に暮らす高齢者と同居ご家族が、可能な限りご自宅で心豊かな生活を継続できるよう、多職種チームで支援しています。利用者様は要支援1~要介護5と幅広く、利用日数・頻度はさまざま。ショートステイとデイサービスを併用する方もいらっしゃるため、双方の職員間… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

夢眠だいあん の求人情報
夢眠だいあん の施設情報
○三岐鉄道三岐線「梅戸井」駅 徒歩20分
名 称 | 医療法人 福慈会 夢眠だいあん (けあせんたーむうみんだいあん) |
---|---|
形 態 | ケアセンター |
所在地 | 〒511-0283 三重県いなべ市大安町南金井2608-1 |
URL | http://mumingroup.jp/daian/ |

ショートステイとデイサービスの併設施設。
未経験から介護を学びたい方も大歓迎です。
三重県いなべ市大安町にある「ケアセンター 夢眠だいあん」は、
定員24名のショートステイと、1日定員17名のデイサービスを併設する、
在宅介護支援施設です。地域に暮らす高齢者と同居ご家族が、可能な限り
ご自宅で心豊かな生活を継続できるよう、多職種チームで支援しています。
利用者様は要支援1~要介護5と幅広く、利用日数・頻度はさまざま。
ショートステイとデイサービスを併用する方もいらっしゃるため、双方の
職員間で情報共有を密に行い、主治医や居宅のケアマネージャーとの連携
も大切にしながら、在宅介護を無理なく続けられるよう支援しています。
残業はほとんどなく、休みの希望も通りやすい職場なので、結婚・出産後
も安心して働くことができ、子育て中のママさんもいきいきと活躍中。
介護スタッフは業界未経験の方も大歓迎で、入職後は手厚い教育サポート
を用意し、働きながら介護福祉士の資格を目指す方も応援しています。

介護福祉士 ショートステイの相談員 入職1年目
- 施設の特徴について教えてください。
- 当施設は少人数制の家庭的な在宅介護支援施設で、ショートステイとデイサービスを提供しています。私の今までの職場は老健や特養などの大規模施設で利用者様と1対1で関わる時間を確保しにくいことが悩みでしたが、当施設ではじっくりと向き合った介護を実践しやすく、やりがいにつながっています。
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- スタッフ全員で施設内の清掃を徹底しているため、どのフロアにも清潔感があり、毎日気持ち良く仕事ができています。また、介護スタッフ・看護師・事務スタッフが職種を超えて連携し、より良い施設づくり・職場づくりに取り組んでいることも自慢です。
- 入職後の教育サポートについて教えてください。
- 入職後は業務に慣れるまでサポート役の先輩が付き、マンツーマンの丁寧なOJTを行っています。当施設の利用者様は比較的自立している方が中心で、医療依存度もあまり高くないため、介護の仕事が未経験の方にとっても働きやすい環境だと思います。

介護福祉士 ショートステイ勤務 入職1年目
- ショートステイの仕事の特徴について教えてください。
- 利用者様の入れ替わりが毎日あり、ケア内容も個別に対応しているため、慣れるまでは大変に感じましたが、2カ月ほどで仕事を楽しめるようになりました。入職して最初の1カ月間は日勤業務を覚え、早番業務→遅番業務→夜勤業務と、段階的に学んでいける環境があり、私の場合は入職から約半年後に夜勤でひとり立ちをしました。
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- 残業がほとんど発生しないところです。定時になると「もうあがってね」と、先輩から声がかかるため、帰りにくい雰囲気もなく、ONとOFFのメリハリを大切にできています。また、休みの希望がほぼ100%通るため、プライベートの予定を立てやすいところも嬉しいです。
- 待遇・福利厚生の魅力について教えてください。
- 介護スタッフには処遇改善・特定処遇改善などの手当が付き、収入面にとても満足しています。また、福利厚生として食事補助があり、1食200円とリーズナブルな値段で昼食が食べられることも魅力です。

相談員 デイサービスの相談員 入職1年目
- 仕事と子育てを両立しているそうですね。
- はい。大学生・高校生・中学生の3人の子どもを育てながら働いています。どの職種にも育児経験者が多いため、子どもの急な体調不良で勤務変更の相談をしても理解がありますし、学校行事には必ず参加できるように配慮してもらえるためありがたいです。
- デイサービスの利用者様の特徴について教えてください。
- 週1回のみの利用の方から週4~5回の利用の方まで、さまざまな利用者様がいて、全体で34名の利用登録があります(2023年6月)。スタッフや他の利用者様との交流を楽しみに通われている方が多く、フロアはいつも笑顔があふれて和やかな雰囲気です。
- 相談員として心がけていることを教えてください。
- 午前中はなるべく現場に出て、利用者様一人ひとりとコミュニケーションを取る時間をつくるように心がけています。1対1でお話をする中で、今の生活の困りごとや体調面について詳しく把握し、トラブルやアクシデントを未然に防げるように努めています。