医療法人財団 青葉会
ホスピア玉川 Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。

supported by 介護21

医療法人財団 青葉会

ホスピア玉川

Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。supported by 介護21

医療法人財団 青葉会

ホスピア玉川

Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。

supported by 介護21

  1. HOME  > 
  2. 東京都  > 
  3. 世田谷区  > 
  4. 医療法人財団 青葉会 ホスピア玉川  > 
  5. webで施設見学
おうちでゆっくり見学できます。webで施設見学
おうちでゆっくり見学できます。webで施設見学

医療法人財団 青葉会

ホスピア玉川

( 高齢者等医療支援型施設 ※本来は老健 )

編集部が取材しました

見学の下調べ

ホスピア玉川の見学の下調べ

★2022年7月より、東京都の、高齢者等を対象とした新型コロナに関連する臨時の医療施設「高齢者等医療支援型施設」として、医療・介護・リハビリを提供しています。この「Webで施設見学」は、本来の介護老人保健施設としてのサービス提供時のものです。
──────
シフト制勤務の介護施設の仕事は、休みの希望を受け入れてもらえるか、勤務希望を相談できるか、職場によって差があるようです。老健「ホスピア玉川」では、スタッフ一人ひとりの理想の働き方に寄り添うため、多様な勤務形態を用意しているとのこと。働きやすさに配慮し、看護師も介護スタッフも早番・遅番のない日勤と夜勤の2交替制になっているそうです。さっそく見学に行って、その実態を確かめてきます!

形 態
高齢者等医療支援型施設 ※本来は老健
所在地
東京都世田谷区/二子玉川駅
定 員
入所120名 通所15名
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。

百聞は一見にしかず見学開始!!

ホスピア玉川の玄関

玄関

都心にも神奈川方面にもアクセスしやすい「二子玉川駅」周辺は、おしゃれで洗練された街並み。施設へのアクセスは、施設と駅を結ぶ職員送迎バスが便利で、路線バスも成城学園駅・狛江駅・調布駅から出ています。玄関で迎えてくれたのは、おふたりの介護スタッフさん。「ようこそ!通勤には、送迎バスを利用が多いです。早出や残業がほとんどないため、送迎バスに乗れないという心配はありません」。

玄関の次
ホスピア玉川の施設前の風景

施設前の風景

施設の目の前は、多摩川の河川敷。東京とは思えないくらい、緑が多くてのどかな環境ですね。「そうなんです。春には多摩川沿いに桜並木が広がり、利用者様と毎日お花見が楽しめますし、毎年恒例の多摩川の花火大会は、間近に見えて圧巻の迫力です。施設のそばには自然公園もあり、よく利用者様と一緒にお散歩へ出かけているんですよ」と、お2人。敷地内や屋上バルコニーでも、たくさんの花や樹木を栽培しているそうです。

施設前の風景の次

特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ

ホスピア玉川の玄関ロビー

玄関ロビー

玄関を入ったロビーには、多摩川の花火大会の写真が飾られていました。「施設内の窓が大きく設計されているので、屋内からも花火大会の様子が十分楽しめるんです。今年は同日開催の川崎の花火大会も見え、利用者様たちは大満足の様子でした。当施設ではイベントの充実に力を入れていて、特に、『夏祭り』『敬老会』『クリスマス会』の三大行事は、ご家族や地域のボランティアさんも招いて盛大に開催しています」と、介護スタッフさん。

玄関ロビーの次
ホスピア玉川の秋の敬老会

秋の敬老会

秋の「敬老会」の写真を見せていただきました。わぁ~、楽しそう!準備がなかなか大変なのでは?「レクリエーション委員会が中心となって準備を進めますが、他のスタッフも手伝うので、イベント準備で残業することはほとんどありません。職種を超えたチーム意識が強い職場なので、看護師や事務スタッフもイベント開催に協力的で、利用者様の笑顔のために、毎回多職種で取り組んでいるんです」と、お2人。

秋の敬老会の次

裏付けされた”自信”を聞く職場自慢

ホスピア玉川の入所フロア

入所フロア

入所フロアへ伺いました。こちらの施設では、理想の働き方に寄り添ってもらえるって本当ですか?「もちろん本当です。日勤常勤やパート勤務だけでなく、夜勤メインという働き方も選べます。また、介護長がすごく柔軟な方で、家庭と両立したい、趣味を楽しみたい、収入を充実させたいなど、スタッフ一人ひとりが重視したい点を大切にしてシフトに反映してくれるんです」と、皆さん。

入所フロアの次
ホスピア玉川の入所フロア

入所フロア

つづいて、介護副リーダーさんを紹介していただきました。「介護職未経験で入職しました。職場探しをしている時は、介護の仕事は日勤・夜勤だけだなく、早番・遅番もあって、変則勤務で大変そうだな…と心配していたのですが、当施設は早番・遅番のない日勤・夜勤の2交替制で、私は夜勤メインの働き方を選んでいるので、ほぼ毎日同じ生活スタイルで、働きやすいです」とのこと。

入所フロアの次
ホスピア玉川の入所フロア

入所フロア

副リーダーさんは、新人指導にも携わる機会が多いそうです。「新人さんには、最低1週間はマンツーマンのOJT期間を設け、その後は個々のキャリアに合わせて、業務に自信が付くまでフォローしています。介護の仕事に初めて就く方には、技術指導だけでなく、キャリアアップも後押しして、介護福祉士の資格取得も応援しています」。半数以上の介護スタッフは、介護福祉士の資格を持っているそうです。

入所フロアの次

創意工夫を伺う独自の取り組み

ホスピア玉川の浴室

浴室

つづいて、浴室にやってきました。「入浴介助は、入浴介助専門のパートスタッフが中心となって対応しているため、私たちはフロア業務に専念できています。要介護度の高い利用者様もいらっしゃるので、最新の機械浴槽を導入して、介助をする側・される側の負担軽減に努めているんですよ」と、お二人。それは素晴らしい!

浴室の次
ホスピア玉川の入所フロア

入所フロア

入所フロアへ戻ると、看護師さんがバイタルチェックをしていました。医療ニーズの高い利用者様もいますか?「年々増えていますね。高齢になれば何かしらの病気もありますし、認知症の症状も現れます。看護師の、更に手厚い配置を目指して、生活支援に加えて医療ケアの充実も目指しています。病院での看護経験があれば十分活躍できる職場なので、介護施設で初めて働く方も大歓迎です」と、看護師さん。

入所フロアの次
ホスピア玉川の入所フロア

入所フロア

看護部の皆さんが集まってくれました。看護師としての、こちらの施設の自慢は何ですか?「施設長が、医師としての経験が豊富なことです。介護施設の医療資源は限られていますが、長年臨床の場に立ってきた施設長の的確な指示と判断で、早めに地域の病院受診へつなげています。利用者様の急変対応が多いとバタバタしてしまいますが、当施設ではじっくりと向き合った看護が提供できますよ」と、皆さん。

入所フロアの次
ホスピア玉川のリハビリテーションフロア

リハビリテーションフロア

最後は、最上階のリハビリテーションフロアにやってきました。「こちらは、リハビリスタッフが個別のプログラムを提供しているスペース。屋上バルコニーに通じているため、天気の良い日は景色を楽しみながら歩行訓練を行っています。全職種対象の研修や多職種カンファレンスが定期的に開催されるため、介護と看護とリハビリ職が強く連携しながら働いています」と、お2人。チームワークが良い職場ですね!今日はありがとうございました。

リハビリテーションフロアの次
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。

介護21スタッフが聞く「で、実際のところは?」見学後記

帰り道

おつかれさまでした。理想的な働き方に寄り添ってもらえる老健、いかがでしたか?

――おつかれさまでした。理想的な働き方に寄り添ってもらえる老健、いかがでしたか?

うわさ通り、時間外業務はほとんどなく、介護施設では珍しい、早番・遅番のない勤務体制も魅力でした。働きやすさが整っているので、介護部門には開設当初から働くベテランメンバーも多く、入職後の手厚いOJT体制も整っていましたよ。

――施設の特徴的なところを教えてください。

日勤・夜勤の常勤だけでなく、日勤常勤、夜勤メインの常勤といった働き方も選べることが特徴的でした。家庭の事情に合わせて、パートから常勤への切り替えもスムーズに対応してもらえるそうです。

――では、ここはちょっと、というところは?

公共の交通機関を利用すると、駅からのアクセスに少し時間がかかります。でも、職員送迎バスが運行されていますし、帰りのバスに乗り遅れないよう定時退勤を推進していると聞いて安心しました。万が一バスに乗り遅れたとしても、路線バス代の支給があるそうですよ。

――最後に、ここだけの話をひとつお願いします。

トップに立つ介護長と看護部が、ワークライフバランスの充実を推進しているので、海外旅行を楽しんでいるスタッフの方もいました。

家庭やプライベートを大切にしながら、自分らしい働き方を選びたい方

無資格・未経験から、介護福祉士の資格取得を目指したい方

募集職種を見る