社会福祉法人 輝寿会
やまゆりの郷 Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。

supported by 介護21

社会福祉法人 輝寿会

やまゆりの郷

Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。supported by 介護21

社会福祉法人 輝寿会

やまゆりの郷

Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。

supported by 介護21

  1. HOME  > 
  2. 茨城県  > 
  3. 守谷市  > 
  4. 社会福祉法人 輝寿会 やまゆりの郷  > 
  5. webで施設見学
おうちでゆっくり見学できます。webで施設見学
おうちでゆっくり見学できます。webで施設見学

社会福祉法人 輝寿会

やまゆりの郷

( 特別養護老人ホーム )

編集部が取材しました

見学の下調べ

やまゆりの郷の見学の下調べ

いろいろな働き方が用意されている職場だと、理想の働き方を実現できそうですよね。茨城県守谷市に建つ特養「やまゆりの郷」は、常勤・日勤常勤・時短勤務・パート勤務などの多様な勤務形態を用意しているほか、夜勤帯の勤務時間も2種類あるとのこと。無資格・未経験で入職して活躍しているスタッフも多いそうなので、さっそく見学に行って働く魅力を見てきます。

形 態
特別養護老人ホーム
所在地
茨城県守谷市/新守谷駅
病床数
入所120床(ユニット型80床、多床室40床)、デイサービス20名
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

百聞は一見にしかず見学開始!!

やまゆりの郷の玄関

玄関

「やまゆりの郷」へのアクセスは、つくばエクスプレス「守谷駅」から約13分間バスに乗り、「松前台4丁目」バス停で下車して徒歩約4分。関東鉄道常総線「新守谷駅」からもバスが出ているのでそちらからもアクセス可能です。施設は鮮やかな緑に囲まれていて、静かで穏やかな雰囲気が魅力的です。玄関で迎えてくれたのは統括さん。「ようこそ!今日は当施設をゆっくり見学して行ってくださいね」。

玄関の次
やまゆりの郷の地域交流スペース

地域交流スペース

施設を入ってまずは地域交流スペースへ。こちらはどのようなときに活用していますか?「スタッフも地域の方も利用できるスペースとして開放していて、地域のイベント、ご家族の面会、入居者様のリハビリのほか、移動販売の会場としても活用しています。近くのコンビニや衣料品店の方が来てホットスナック・アイス・洋服などを販売する移動販売は、入居者様にとても人気です」。

地域交流スペースの次
やまゆりの郷のユニット型フロア

ユニット型フロア

つづいて、ユニット型フロアを案内していただきました。落ち着いた雰囲気ですてきですね。「ええ。1ユニット10名の構成で全8ユニットあり、ユニット型のスタッフは家庭的な雰囲気を作るために私服で勤務しているんですよ。入居者様もスタッフも少人数で、比較的時間の流れがゆったりとしています。時間の縛りがあまりなく、自身で業務のスケジュールを立てて動けるので、これまでの介護業務の経験を活かせる環境です」。

ユニット型フロアの次
やまゆりの郷のユニット型フロア

ユニット型フロア

ユニット内のキッチンで、先輩からの指導が行われています。「入職後は、新卒者にも中途入職者にもオリエンテーションを行い、配属後は、先輩が付いて各人の経験や成長スピードに合わせて丁寧なOJTを実施しています。研修は主にeラーニングを活用して行っていて、興味のある外部研修にもどんどん参加できるため、スキルアップしやすいです」。

ユニット型フロアの次
やまゆりの郷の従来型フロア

従来型フロア

お次は、従来型フロアへ。「従来型は、日中は入居者様がリビングにいることが多く、賑やかな雰囲気です。ある程度1日の業務の流れが決まっていて、スタッフの人数も多くわからないことがあればすぐに聞ける環境なので、無資格・未経験の方も働き始めやすいです。認知症介護基礎研修のための費用は施設が負担し、研修日・受験日は勤務扱いにしています」と、統括。

従来型フロアの次
やまゆりの郷の従来型フロア

従来型フロア

介護スタッフさんが、笑顔で入居者様と向き合っています。「当施設は接遇面に力を注いでいて、入居者様と接する際は丁寧な言葉を使って関わるということを大切にしています。介護スタッフは、高齢の方と接することが好きな方であれば年齢・経験問わず歓迎していて、実際に介護業務未経験の方も多く活躍していますよ」。

従来型フロアの次

創意工夫を伺う独自の取り組み

やまゆりの郷のレクリエーションの様子

レクリエーションの様子

「レクリエーションやイベント活動にも力を入れています」と、写真を見せていただきました。「相撲大会・秋祭り・クリスマス会などの施設全体のイベントは行事実行委員会が中心となって開催し、各ユニットや従来型でのレクは各部署の介護スタッフが企画して月1回以上実施しています。提案した企画は比較的通りやすいので、やりがいにもつながると思います」と、統括。

レクリエーションの様子の次

裏付けされた”自信”を聞く職場自慢

やまゆりの郷の従来型フロア

従来型フロア

子育て中のママさんにお会いしました。子育てとの両立はしやすいですか?「ええ。残業が少なく有休もきちんと取得できるなど、働きやすさが整っているほか、30~40代の子育て世代が多く、子どもの急な体調不良などによる勤務変更にも理解があるので、子育てと両立しやすいです。子どもが小さいうちは時短勤務もできるため、産休・育休から復帰して働くママさん・パパさんが多くいます」と、お2人。

従来型フロアの次
やまゆりの郷の居室

居室

居室では、看護師さんが血圧測定を行っています。「当施設は看護師が多く、ユニットフロア・従来型フロアそれぞれに配置されています。また、看護師は夜勤とオンコールのどちらかを選んで勤務しているのですが、現在は夜勤を行う方が多く、月約25日は看護師が夜勤帯も勤務しているので、入居者様に異変などがあった際はすぐに対応してもらうことができて、介護スタッフにとっては安心なんですよ」と、統括。

居室の次
やまゆりの郷の従来型フロア

従来型フロア

リビングで、多職種のみなさんにお会いできました。職場の魅力を教えてください。「夜勤ナシの日勤常勤やパート勤務で働けるほか、夜勤の勤務時間が22時~翌7時(ユニット型)・16時~翌9時30分(従来型)の2種類用意されているなど、さまざまな勤務形態があるので、ライフスタイルに合わせて働けることです。また、休みの希望がほぼ通り、相談すれば10連休などの長いお休みを取れることも魅力です」と、みなさん。

従来型フロアの次

特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ

やまゆりの郷の職員食堂

職員食堂

最後に、職員食堂を案内していただきました。清潔感のある空間ですね。「こちらでは1食300円で栄養バランスの整ったランチを食べることができます。遅番や夜勤のときは夕食も提供されますよ。ご飯と汁物は自分で盛り付けられるほか、おかわりもできるので、お腹いっぱい食べることができます」と、統括。うれしい福利厚生ですね。今日はありがとうございました。

職員食堂の次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

介護21スタッフが聞く「で、実際のところは?」見学後記

帰り道

いろいろな働き方が用意されている特養、いかがでしたか?

――いろいろな働き方が用意されている特養、いかがでしたか?

お子さんの有無に関わらず日勤常勤で働けたり、夜勤の勤務時間が2種類用意されていたりと、さまざまな勤務形態が用意されているので、自身の希望に合わせて働くことができます。お子さんが小さいうちは時短勤務も可能なので、子育てとの両立もしやすい環境です。

――どのようなスタッフが活躍していますか?

年齢層は10~70代で、新卒の方、無資格・未経験の方、ベテランの方など、さまざまな年齢・キャリアのスタッフが活躍しています。その中でも30~40代の子育て中の方が多い印象です。また、お皿洗いや掃除などを行い介護スタッフをサポートする生活支援スタッフも活躍していました。

――では、ここはちょっと、という点は?

駅から少し遠いということでしょうか。しかし「守谷駅」「新守谷駅」と施設を結ぶ路線バスの本数は多く、広い無料駐車場があって車通期OKなので、通勤に問題はなさそうです。

――最後に、ここだけの話を一つお願いします。

施設内はどこもきれいで広々としていますし、各ユニットでカラーが違うなどデザインもおしゃれで、気持ちよく働けそうだと思いました。

プライベートを大切にしながら、ライフスタイルに合わせて働きたい方

教育体制や資格取得支援制度が整った職場で、スキルアップ・キャリアアップをしたい方

募集職種を見る