 
 
医療法人社団 明芳会
葛飾ロイヤルケアセンター
( 介護老人保健施設 )
 

介護職の需要が高まり、無資格・未経験の入職も歓迎する施設が増えてきましたよね。でも、「経験や資格がないとやはり心配」「やりがいはあるのかな…」と不安を感じる方も多いはず。老健「葛飾ロイヤルケアセンター」は、経験などに関係なく、みんなが笑顔でやりがいを持って働ける環境が整っていて、働きながら資格を目指すことも可能だそう。さっそく見学に行って働く魅力を見てきます!
- 形 態
- 介護老人保健施設
- 所在地
- 東京都葛飾区/堀切菖蒲園駅
- 定 員
- 入所150名 通所60名

玄関
葛飾ロイヤルケアセンターは、京成「堀切菖蒲園駅」から徒歩約7分。新小岩駅・綾瀬駅からはバス利用もできます。玄関では介護スタッフさん(イラストでご紹介)が迎えてくれました。「ようこそ!当施設は、超強化型の老健です。敷地内には新葛飾ロイヤルクリニックが、道を挟んだ目の前にはグループ病院のイムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院があり、連携を取っています。では、ご案内しますね」。


通所スペース
まずは通所スペースへ伺うと、介護スタッフさんが利用者様にスキンケアを行っていました。「こちらのスタッフは、前職は美容関係の仕事をしていて、その美容スキルを活かして利用者様の入浴後のスキンケア・ハンドケアなどを行っています。また、ピアノも得意なので、ピアノの伴奏も担当していて、利用者様と一緒に歌を歌うレクリエーションでも活躍しています」。前職の経験や特技を活かせるのですね。


リハビリスペース
すぐとなりのリハビリスペースで、リハビリスタッフさんたちにお会いしました。「こちらにはパワーリハビリマシンも完備されているので、利用者様の状況に合わせたリハビリができます。また、在宅復帰にも力を入れているので、利用者様の生活に合わせたリハビリを、みんなで考えながら行っています。どこからでも見渡せるつくりなので、スタッフ全員で利用者様の様子を見守ることができます」。


通所フロア
看護部長がスタッフさんたちと談笑しています。どのような仲間を待っていますか?「介護の世界に興味を持ってくれる方であれば、年齢・経験・資格問わずどなたでも大歓迎です。認知症介護基礎研修・初任者研修・実務者研修を受講する際や、介護福祉士の資格を取得する際の支援制度が充実しているので、無資格・未経験で入職後に、働きながら研修を受けたり資格を取ったりするスタッフが多くいます」と、看護部長。


イベントの様子
イベントの写真を見せていただきました。「5月に、コロナの影響でできなかった運動会を5年ぶりに開催しました。利用者様が競技に取り組むのはもちろん、観戦・応援も楽しめるよう、スタッフのみの競技も実施し、とても盛り上がりました」と、介護スタッフさん。「また、イベントとしては、地域の方々に出店していただいてお菓子を販売し、施設内で利用者様とご家族が一緒に食事を楽しむ『マルシェ』の開催を予定しています」。


入所フロア
入所フロアに伺うと、新人さんの指導が行われれていました。「入職後は教育係の先輩が付き、チェックリストを用いて業務に慣れるまでマンツーマンのOJTを行っています。新人さんのレベルに合わせた指導計画を立てて行っていますし、新人さんを一人にさせない体制を整えているので、介護の仕事が初めての方も安心ですよ。もちろん教育係以外の先輩にも気軽に質問できます」。


居室
居室では、子育て中の看護師さんが利用者様の喀痰吸引を実施しています。子育てと仕事の両立はしやすいですか?「ええ。子どもが小さいうちは日勤常勤・時短勤務・パート勤務ができることに加えて、子どもの体調不良による急なお休み・早退に柔軟に対応してもらえるので、ありがたいです。また、残業がほとんどないので、家庭の時間を大切にすることができます」と、看護師さん。


入所フロア
入所フロアの一角では、EPA(経済連携協定)で受け入れている外国人介護スタッフさんが利用者様のケアをしていました。「当施設はEPAのスタッフが多く、こちらの介護スタッフ2名はベトナム出身で、介護福祉士資格取得を目指して勤務しています。EPAのスタッフはみんなとても優しくて明るいので、利用者様から喜ばれていますし、私たちも彼女たちから学ぶことがたくさんあります」と、介護スタッフさん。


面会スペース
お次は、面会スペースを案内していただきました。床・壁・天井がきれいで開放感があるスペースですね。「ええ。清掃をしっかり行っていることはもちろん、開設から20年以上経っているので、古くなった部分は随時リニューアルしています」と、介護スタッフさん。「面会に来たときにご家族の方に利用者様が作った作品を見てもらえるよう、塗り絵などの作品はこちらに掲示するようにしています」。華やかですてきな空間ですね。


廊下
多職種カンファレンスが行われていました。多職種で話し合う機会は多いのですか?「はい、簡単なミーティングはほぼ毎日行っています。当施設は多職種協働のチームケアを重視しているので、それぞれの視点から利用者様の状況を把握して、意見交換しながら個別の支援計画を立てています。職種を超えたチームワークが、高い在宅復帰率にもつながっているんです」。


ベランダ
最後に、東京スカイツリーが一望できるベランダへ。周囲に遮る建物がなく、きれいに見えますね!「このあたりは昔ながらの商店街もあって、下町情緒のある暮らしやすい街です。遠方からの入職者用の寮を用意していて、家賃補助制度があります」。それは地方出身の方も安心ですね。今日はありがとうございました。

帰り道

- ――無資格・未経験の介護スタッフも歓迎している老健、いかがでしたか?
- 無資格・未経験の介護スタッフへの教育がしっかりしていること、実際に無資格・未経験で入職した方がたくさん活躍していることがとても印象的です。前職の経験や特技などを活かせるのもすばらしいと思いました。
- ――ライフスタイルが変わっても働き続けられるでしょうか?
- はい。子育てサポートも働きやすさも整っているため、結婚・出産後も安心して働けると思います。お子さんが小さいうちは、日勤常勤・時短勤務・パート勤務ができるほか、残業は少なく、希望休もほぼ通るとのことです。
- ――では、ここはちょっと、という点は?
- 保育室がないということでしょうか。しかし、働き方の変更に柔軟に対応してくれるので、子育てと両立しやすいと思います。
- ――最後に、ここだけの話を一つお願いします。
- 「堀切菖蒲園駅」から乗り換えなしで「京成上野駅」まで約15分と近いので、何かと便利です。東北出身のスタッフさんは「帰省の際に便利」とおっしゃっていました。
無資格・未経験だけど、介護のプロを目指したい方
多職種連携のチークワークを重視した職場で働きたい方













