医療法人社団 孝和会
能見台パートリア 採用情報

採用情報を紹介しております。

supported by 介護21

医療法人社団 孝和会

能見台パートリア

採用情報

採用情報を紹介しております。supported by 介護21

医療法人社団 孝和会

能見台パートリア

採用情報

採用情報を紹介しております。

supported by 介護21

  1. HOME > 
  2. 神奈川県 > 
  3. 横浜市金沢区 > 
  4. 能見台パートリアのお仕事を探す

医療法人社団 孝和会

能見台パートリア

( 介護老人保健施設 )

編集部が取材しました

神奈川県 横浜市金沢区/能見台駅

さまざまな介護ニーズに対応する超強化型の老健。魅力ある職場づくりが職員のやる気を引き出します。

横浜市金沢区にある「能見台パートリア」は、老健として最高ランクの「在宅復帰、超強化型」の加算を算定(2021年11月)。入所定員150名の大規模施設で、常時60%台の高い在宅復帰率を維持し、通所リハビリ、訪問リハビリ、居宅介護支援事業所、診療所を併設して退所後のサポートも行っています。高い在宅復帰率を実現している理由の1つが、各フロアに配属されているケアマネジャー兼介護職の存在。現場でご利用者のケ… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

さまざまな介護ニーズに対応する超強化型の老健。魅力ある職場づくりが職員のやる気を引き出します。

能見台パートリア の求人情報

○京浜急行線「能見台」駅 徒歩8分

名 称 医療法人社団 孝和会 能見台パートリア
(のうけんだいぱーとりあ)
形 態 介護老人保健施設
所在地 〒236-0058 神奈川県横浜市金沢区能見台東10-1
定員 入所150床 通所リハビリテーション50名
関連施設 パートリア診療所
居宅介護支援事業所
訪問リハビリテーション事業所
その他 職員数/170名(看護師22名 介護職58名 リハビリスタッフ21名 その他)
URL http://www.kowakai-patria.com/
さまざまな介護ニーズに対応する超強化型の老健。<br>魅力ある職場づくりが職員のやる気を引き出します。

さまざまな介護ニーズに対応する超強化型の老健。
魅力ある職場づくりが職員のやる気を引き出します。

横浜市金沢区にある「能見台パートリア」は、老健として最高ランクの「在宅復帰、超強化型」の加算を算定(2021年11月)。入所定員150名の大規模施設で、常時60%台の高い在宅復帰率を維持し、通所リハビリ、訪問リハビリ、居宅介護支援事業所、診療所を併設して退所後のサポートも行っています。

高い在宅復帰率を実現している理由の1つが、各フロアに配属されている
ケアマネジャー兼介護職の存在。現場でご利用者のケアに関わるため
より生活ニーズに即したケアプランを作成することができており、
居宅のケアマネジャーや地域の在宅支援機関とも密に連携しています。

職員のモチベーション向上のため、実力や頑張りを昇格・昇給につなげる
キャリアパスを導入して公平な人事考課を実施。また、2021年度に新看護
介護部長を迎えて職場改革に着手し、業務のICT化や科学的介護情報シス
テム「LIFE」の活用を進め、職員交流をより活発にする施策も検討中です。

突撃インタビュー職場の声を聞かせてください! 突撃インタビュー職場の声を聞かせてください!

介護主任 介護福祉士・ケアマネジャー キャリア段位制度評価者 入職16年目

介護主任 介護福祉士・ケアマネジャー キャリア段位制度評価者 入職16年目

働きながらさまざまな資格を取得されたそうですね。
はい。異業種から介護職を志して当施設に入職後、介護福祉士・ケアマネジャー・キャリア段位制度評価者(アセッサー)などの資格を取得しました。専門職としてのキャリアを磨きながら、プライベートでは出産・育児を経験し、現在は11歳の子どもを育てながら介護主任として勤務しています。
介護部門の教育体制について教えてください。
公平な人事考課を行うために、アセッサー資格を持つ職員を8名配置し(2021年11月)、当施設独自のキャリアパス制度を構築しています。施設内研修は、全員対象の内容とキャリアパス別の内容を開催し、年2回の個人面談で目標達成度の振り返りを行いながら、各人の実力や頑張りを昇格・昇給に反映していく仕組みを整えています。
資格取得支援について、詳しく教えてください。
当施設では、介護の仕事に初めて挑戦する方も歓迎し、介護福祉士の資格取得を最初のゴールに設定して、実務者研修費用の援助や国家試験対策などを行っています。介護福祉士の資格取得後も、やる気がある方にはケアマネジャーへのキャリアアップを促し、資格取得支援助成を行っています。
ケアマネ兼介護職 介護福祉士・ケアマネジャー 入職8年目

ケアマネ兼介護職 介護福祉士・ケアマネジャー 入職8年目

ケアマネ兼介護職として活躍しているそうですね。
はい。入職時はヘルパー2級(現・初任者研修)の資格のみでしたが、働きながら介護福祉士とケアマネジャーの資格を取得し、学びを活かせるようにケアマネ兼介護職を任されています。一般的な施設ケアマネはデスクワークが中心になりがちですが、当施設のケアマネ兼介護職は現場の仕事にも携わることができて嬉しいです。
ケアマネが介護職を兼任するメリットを教えてください。
一番のメリットは、ご利用者の生活の様子や困りごとを、報告書からではなく直接見て把握できることだと思います。また、一緒に働く介護職からもさまざまな情報を得やすく、一人ひとりのご利用者の想いに寄り添ったケアプランを作成することができています。
職場の仲間の魅力について教えてください。
介護スタッフの年齢・キャリアはさまざまですが、スタッフ同士の仲が良く、現場はいつも和気あいあいとした雰囲気です。部署の垣根がなく、他職種とも気軽にコミュニケーションが取れる関係なので、理想的なチームケアが実現できています。
介護副主任 介護福祉士 入職8年目

介護副主任 介護福祉士 入職8年目

介護副主任として、どんな業務に取り組んでいますか?
介護主任のサポート業務を中心に、新人教育やシフト作成などに携わっています。シフト作成においては、家庭やプライベートを大切にしながら働けるように、スタッフ一人あたり月3回まで希望休を申請できるルールを設定して、休みの希望が通るように調整しています。
子育て中のスタッフは多いですか?
はい。介護スタッフは半数以上が育児経験者で、小さなお子さんを持つスタッフもたくさん活躍しています。女性だけでなく、男性の育児参加にも協力的な職場なので、先日初めて男性介護職が1年間の育休を取得しました。
子育てサポート体制の魅力について教えてください。
産休・育休中から上司と連絡を取り合い、復帰後の働き方について相談することが可能です。お子さんが小さいうちは、日勤常勤・時短勤務・パート勤務なども可能で、お子さんの急な体調不良による勤務変更にも理解を示してもらえます。

能見台パートリア(神奈川県横浜市金沢区)の介護求人・募集・転職情報は介護21

能見台パートリア(神奈川県横浜市金沢区)の介護求人・募集・転職情報は登録不要の介護21にお任せください。
介護21は介護・医療従事者専門の求人サイトで、介護を含む能見台パートリア(神奈川県横浜市金沢区)の医療スタッフ求人情報を多数掲載しております。