社会福祉法人 清風会
東かなまち桜園
( 特別養護老人ホーム )

東京都 葛飾区/金町駅

地域交流を大切にするユニット型特養。職員のキャリアアップを応援しています。
金町第一団地の一角にある、ユニット型特養「東かなまち桜園」は、多様な世代が触れ合える、地域の交流拠点を目指して誕生しました。同じ建物内には、「保育園」と「地域交流室」を併設し、毎月さまざまなイベントや、保育園児との交流会を開催しています。入居後も、入居者様に街の中で暮らすイメージを持っていただけるよう、各ユニットを「〇丁目〇番地」と振り分けているのが特徴。介護職は、ユニットごとの固定配属(5〜6名… ……《詳しくは下記の「詳細を見る」ボタンをクリック!》
東かなまち桜園 の施設情報
名 称 | 社会福祉法人 清風会 東かなまち桜園 (ひがしかなまちさくらえん) |
---|---|
形 態 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | 〒125-0041 東京都葛飾区東金町2-13-10 |
定員 | 入所140名 短期入所20名 |
関連施設 | 特別養護老人ホーム洸寿園
介護老人保健施設フラワーハウス博多 ケアハウスエスぺランザ 御幸保育園 日の里東保育園 五十川保育園 香住ヶ丘保育園 平等寺保育園 大塚第一保育園 大塚第二保育園 |
その他 | 職員数/115名(Dr2名、Ns常勤5名 非常勤5名) |
URL | http://kanamachisakuraen.seifu-kai.jp/ |

地域交流を大切にするユニット型特養。
職員のキャリアアップを応援しています。
金町第一団地の一角にある、ユニット型特養「東かなまち桜園」は、
多様な世代が触れ合える、地域の交流拠点を目指して誕生しました。
同じ建物内には、「保育園」と「地域交流室」を併設し、
毎月さまざまなイベントや、保育園児との交流会を開催しています。
入居後も、入居者様に街の中で暮らすイメージを持っていただけるよう、
各ユニットを「〇丁目〇番地」と振り分けているのが特徴。介護職は、
ユニットごとの固定配属(5〜6名)で、看護師はフロアごとの固定配属。
リハビリスタッフも担当を決め、個別的な支援を実現しています。
介護職は、全員が介護に関する資格を有し、介護福祉士率は全体の約8割。
ほぼ毎年、介護福祉士の国家試験合格者がいて、ケアマネジャーの資格
を持つ職員もいます。研修制度が充実しており、新人指導も手厚く行って
いるため、介護の仕事に初めてチャレンジする方も安心です。

介護主任
- どんな方の入職を歓迎していますか?
- 大変でも、入居者様主体のケアに取り組みたいという方です。従来型の施設と比べてしまうと、ユニットケアは効率的でないと感じる部分もあるかもしれませんが、私はすごくやりがいを感じています。定員160名と規模は大きいですが、10人単位のユニットなので、グループホームやケアハウスのような感覚に近いかもしれません。
- 他のユニットとの関わりはありますか?
- はい。自分のユニットをより充実させたいので、見学に行ったり、情報交換をしたり、マメに交流していますよ。特にクリスマスなどの行事が近づくと、ユニット費で玄関や共同生活スペースを彩る装飾品を買うのですが、他のユニットに負けまいと、対抗意識を燃やして頑張っています(笑)。他のユニットのメンバーは、仲間であると同時に、良い意味でライバルのような存在ですね。
- 入居者様は自分のユニットの外に出る機会はありますか?
- はい。各ユニットに玄関があるので、施設内でも「外に出かける」という感覚なのですが、地域交流室に行ったり、他のユニットの装飾を見学に行ったりしています。地域交流室では、併設している保育園の子ども達と交流するイベントが定期的に開催されているんですよ。

ユニットリーダー 入職3年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 前職は全く異なる職種でしたが、介護の仕事に興味を持ち、職業訓練所で介護の資格を取得しました。キャリアは3年程度ですが、仕事ぶりを評価していただいてユニットリーダーを任されたので、ケアの質を高めるために、来年「介護福祉士」の資格に挑戦する予定です。
- 介護福祉士の資格を持つ方は多いですか?
- はい。介護部門は、約8割の職員が介護福祉士の資格を取得しており、ケアマネジャーの資格を持つ方もいます。専門職としてのキャリアアップを重視している職場なので、初任者研修・実務者研修の修了者も、介護福祉士へのキャリアアップを目標にしています。
- 職場のどんなところに働きやすさを感じていますか?
- 上司との距離が近く、仕事の相談を気軽にできるところです。有休申請も、希望に合わせて申請できるので、プライベートを充実させることができていますよ。

介護福祉士 入職2年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- ユニットケアに興味があったからです。私は新卒入職で、就活中は、さまざまなユニット型の施設に見学に行きましたが、当施設の雰囲気が一番気に入りました。職員同士のチームワークが良く、入居者様とも家族のような関係が築けていて、とても温かい職場です。
- スキルアップについての魅力を教えてください。
- 施設内研修が充実しています。毎月さまざまなテーマの研修が開催されるので、新しい知識・技術を学ぶことができています。現場教育も手厚く、入職後はユニットリーダーをはじめ、同じユニットの先輩方がしっかりサポートしてくれました。
- 勤務時間についての魅力を教えてください。
- 残業がほとんど発生しないため、仕事の後の予定が立てやすいのが魅力です。定時が近づくと、「時間だから上がってね」と、交替のスタッフが声をかけてくれるので、帰りにくい雰囲気はありません。